食べ過ぎが癖になる人の満腹感と空腹感

満腹中枢おかしくなっていませんか?

スリムな人の満腹感と太っている人の満腹感はタイミングが違います。

多く食べすぎる人は「消化が始まった」感覚を感じると「空腹」と思うことがあるのです。

その勘違いを解消すると「食べたい」という気持ちはコントロールできるようになっちゃいます。

勘違いや思い込みが何度もリバウンドさせる犯人だ

お腹が鳴る=お腹が減っている

これは間違いなので、今一度自分の満腹中枢が狂っていないか冷静に考えてみましょう!

お腹が鳴るとお腹が減っていると思って”食べなきゃ”と思う人がいます。でも、お腹は消化をしている時ストレスがかかった時に鳴ることがあるんです。

お腹が鳴ったからと反射的に食べたら、体がかわいそうなのでやめましょう( ノД`)シクシク…

痩せている人の満腹

「これ以上食べたら消化しきれない」とか「体に負担がかかってきた」という段階

スリムな人は太っている人から見ると恐ろしく早い段階でお腹いっぱいと言って食べるのをやめます。(もちろん体の不調や体質で食べても太らない人がいますが、あくまで稀な体質なので除外して考えましょう。)

太っている人の満腹

「これ以上食べたら吐く」とか「水すら飲みたくない」という胃からの拒絶

勘違いが原因で、時間になったらお腹がすいてもいないのに習慣的にご飯を食べてしまっている人は要注意です。

時間になってお腹がすいていないなら、軽めに済ませたり、あえて食べない選択も必要です。

過剰にカロリーを摂取して、その日の内に使いきれない場合高確率で体に脂肪として貯蔵すると言うことを踏まえて食べる量を調整しましょう☆

小食なのに太るんですけど……?

高確率で無意識にカロリーを摂取しているか、水分+塩分のコンボを摂取している可能性があります。

コーヒーを飲むとダイエットにいい!と聞いて「カフェオレ」とか「微糖の缶コーヒー」を選択していたりしませんか?

牛乳はタンパク質だから太らないと思ったら大間違い!実はタンパク質もエネルギー源なので、過剰に摂取をすれば体に蓄えます。

さらに、砂糖が入っていれば「糖分」と「タンパク質」のダブルエネルギー充填になります。

市販の缶コーヒーもとんでもなくエネルギー充填になります。

80Kcalを消費しようと思ったら、30分くらい歩く必要が出てきます。

本気でやせようと思ったら飲み物のカロリーも気にしてみてください。

あと、健康にいいからとか、チョコレートダイエットとか中途半端に聞きかじったダイエットを自分の都合のいいように改ざんして「ダイエットしたつもり」も気を付けましょう。

ちゃんと痩せる原理が分かっていないけど、”痩せるらしいから”やってみるダイエットは100%リバウンドにつながります。

私のリバウンドは「ダイエットしてるから、今日は食べよう!」が原因でした。

そう言ってリバウンドしなくて済む人はちゃんとダイエットのメカニズムを知っている人だけ!まずは、面倒くさがらずに勉強しましょう(((o(*゚▽゚*)o)))

痩せたかったら食事を抜いちゃダメ!っていうのはなんで?

「3食を食べなきゃダメ!」とダイエットをしようとしたときに親御さんに言われた経験はありませんか?

成長期の場合は成長するためにカロリーを使っているので、食べないと骨がスカスカになったり、身体づくりが上手くいかなくなると言うことにつながります。「ちゃんと食べなさい!」と言うのは間違いじゃないんです。

成長期のダイエットは最低限のエネルギーを確保して、お菓子やジュースを控えて運動をすることで達成しましょう。抜くべきはご飯じゃなくておやつです。

リバウンド人生はダイエットの正しい知識でお別れできる

成長期でも自己流のダイエットをちょこっとしてみることでちょろっと痩せたりします。

でも、成長期が終わった大人は成長期と同じだけ食べていたらどんどん蓄えていってしまいます。前やった方法でやせればいいや!と付け焼刃ダイエットを実行し、前みたいに痩せられないことに気づきます。そして、焦り……流され、諦め、蓄えます。

私もその子供の頃の当り前を引きずって、3食絶対食べないと体に悪いと思い込んでいたのですが、ぶっちゃけ外に出かけないような日であれば1食を食べていれば十分です(^^;

  1. 運動に応じてちゃんと食べる
  2. 食べたカロリーを把握して、運動量と食事量をコントロールする
  3. しっかり噛んで食べる!

基本はこれだけやっていれば、健康にダイエットできます!

リバウント続きで、自分は体質のせいでやせられないんや~!とあきらめていた人は、思い込みを捨てる意味でもしっかり勉強してダイエットすれば、あっさり理想の体型を手に入れられます。

今の体を作っているのは、日常の「運動習慣」と「食事の知識」、それをコントロールする「意志」と言うことを体質のせいにしちゃ今のまんまですよ!

諦めず行きましょう(/・ω・)/

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする